YAN鐵 東野田軽便鉄道 

HOナローのスクラッチ車両とセクションレイアウトを御紹介しています。 (東野田軽便鉄道は架空の鉄道会社です)

デハ3形電車

deha03 (1)

deha03 (2)

deha03 (3)

デハ3形電車は新・東野田軽便鉄道の蒲生線で使用される車両で
当社では唯一の電化区間を走る車両になります。車体は全長5m強の
小型ボギー電動車で両運転台仕様、独自の小型パンタグラフが特徴です。


<蒲生支線について>

蒲生線は元は別の鉄道会社が運営していましたが、運営が困難になった為
新・東野田軽便鉄道が買収し、継続して運営している路線になります。
全区間が600Vで電化・単線区間となっていて、普段は単行の電車が
のんびり運行されています。また朝夕などには制御車を増結して2両編成で
運航する事もあります。本線とは接続せず単独の路線になります。


(作者あとがき)

久々の新路線の誕生と電車を制作しました。
蒲生線の車体は別扱いを強調したかったので、新しいカラーリングに
してみました。明かるい塗色が対照的で良い感じになりました。


--------------------------------

その他の画像は  こちら で御紹介しています。

**YAN鉄Nゲージ版は こちら で公開中です**
       (最終更新日 : 2024年9月1日)

立体交差区間

20240902 (1)

20240902 (2)

上下共に軽便ナローゲージの線路が交差するミニジオラマです。
双方の線路がナローゲージと言うのが実在したかは分かりませんが
色んな角度で撮影が楽しめるので、撮影ジオラマとしては面白い物に
なりました。大きさは350mm×230mm、高さは150mmほどです。

20240902 (3)

20240902 (4)

20240902 (5)

全体的には緑のターフやパウダーで仕上げてあります。また線路を
跨いで2か所に畑を自作して、片方には作物を並べてました。
後はアクセントとして廃車体を利用した倉庫を置きました。
橋脚はT社のN用の物を流用、線路はユニトラック(9mm)です。
まだまだ広々とした感じなので、煩雑にならない程度に小物や人形などを
配置して行けたら良いなと思っています。


----------------------------------

車両とのコラボ画像は  こちら で御紹介しています。

**YAN鉄Nゲージ版は こちら で公開中です**
       (最終更新日 : 2024年9月1日)

お知らせ

003

YAN鉄(Nゲージ版) 更新のお知らせです。
今回は南海電鉄の2230系(鉄道コレクション製)の御紹介です。


宜しくお願い致します。

ホハ15形客車

pc15 (2)

pc15 (3)

pc15 (1)

ホハ15形は全長約5.5mの小型二軸客車になります。
元はオープンデッキを持つ古典客車でしたが、箱型の車体にリニューアル
されました。屋根がダブルルーフなのが古典客車時代の名残です。


(作者あとがき)

客車のバリエーション展開になりますが、今回は乗客扉の3か所を
開いた状態で制作しました。完成品模型ではあまり見かけないので
自分でも新鮮な感じで制作出来て楽しかったです。

----------------------------------

その他の画像は  こちら で御紹介しています。

**YAN鉄Nゲージ版は こちら で公開中です**
       (最終更新日 : 2024年7月29日)

お知らせ

ef81300 (7)

YAN鉄(Nゲージ版) 更新のお知らせです。
今回はEF81-300番台交直両用機関車(KATO製)の御紹介です。



宜しくお願い致します。

ホハ14形客車

14pc (3)

14pc (1)

14pc (2)

ホハ14形は全長約5.5mの小型客車になります。
蒲鉾形の屋根を持ち、側面乗降扉が中央に一箇所だけなのが特徴です。


(作者あとがき)

客車のバリエーション展開になります。

----------------------------------

その他の画像は  こちら で御紹介しています。

**YAN鉄Nゲージ版は こちら で公開中です**
       (最終更新日 : 2024年6月14日)

キハ230形

230dc (1)

230dc (2)

230dc (3)

230dc (4)

キハ230形は全長約5.2mの両運転台型小型ディーゼルカーです。
大きな前面の2枚の窓と六角形のベンチレーターが特徴です。
キハ140形 に次いで古い車両ですが、元気に現役で活躍しています。


(作者あとがき)

キハ140形の前面を平面にした様な仕様にしてみました。
今回は久しぶりに運転手を乗せてあります。


----------------------------------

その他の画像は  こちら で御紹介しています。

**YAN鉄Nゲージ版は こちら で公開中です**
       (最終更新日 : 2024年6月14日)

お知らせ

3

2

YAN鉄(Nゲージ版) 更新のお知らせです。
今回はDF50型ディーゼル機関車(TOMIX製)の御紹介です。



宜しくお願い致します。

お知らせ

1

5


YAN鉄(Nゲージ版) 更新のお知らせです。
今回はEF65-1000PF型直流電気機関車(KATO製)の御紹介です。



宜しくお願い致します。

ニフ61形荷物車

61nifu (1)

61nifu (2)

61nifu (3)

ニフ61形は全長約5mの荷物専用車両になります。
東野田町の自治体が所有する車両で、当鉄道が管理しています。
車体は荷物室と職員などが乗車できる車掌室も併設されています。
主に新聞や小荷物を扱っていますが、地元の特産物や郵便なども
輸送する事があります。朝の一往復の運用で気動車に連結されます。


(作者あとがき)

編成のアクセントになれば良いかなと専用車両を制作しました。

----------------------------------

その他の画像は  こちら で御紹介しています。

**YAN鉄Nゲージ版は こちら で公開中です**
       (最終更新日 : 2024年3月20日)

ミニジオラマ : 何気ない鉄路と風景

jio (3)

jio (2)

jio (1)

jio (4)

先だって御紹介した「新喜多停車場」に続いて2つ目のミニジオラマです。
今回も車両の撮影を目的として制作しました。テーマは畑を中心とした
何処にでもある様な雰囲気で構成してみました。ジオラマは薄いベニア板の上に
ダンボールの突起を利用した畝で畑を表現してます。難しい加工も手法も
使用していません。車両が引き立つ様に極力シンプルになる様に努めました。
これで少しは撮影のバリエーション展開が増えてくれれば良いのですが。

----------------------------------

その他の画像は  こちら で御紹介しています。

**YAN鉄Nゲージ版は こちら で公開中です**
       (最終更新日 : 2024年3月20日)

ホハ3形客車

hoha3 (2)

hoha3 (3)

hoha3 (1)

ホハ3形は全長約6mの小型客車になります。屋根が浅く平妻の
箱型車体の客車で、妻面中央の窓が埋められているのが特徴です。
また側面乗降扉が870mmと、やや幅広になっています。


(作者あとがき)

客車のバリエーション展開になります。

----------------------------------

その他の画像は  こちら で御紹介しています。

**YAN鉄Nゲージ版は こちら で公開中です**
       (最終更新日 : 2024年3月20日)

新喜多停車場

sikita (3)

sikita (5)

sikita (6)

新喜多停車場は東野田軽便鉄道の途中駅です。無人駅になります。
車両も3両編成がギリギリ停車できますが、殆ど単行が停車します。


(作者あとがき)

主に車両の撮影を目的としたミニジオラマを制作しました。
殺風景な感じに見えるので、ついつい色々と配置したくなりますが
必要最低限な感じにして、あくまで車両が引き立つ様にしました。


----------------------------------

その他の画像は  こちら で御紹介しています。

**YAN鉄Nゲージ版は こちら で公開中です**

キハ370形

370dc (1)

370dc (2)

370dc (3)

キハ370形は全長約5.2mの両運転台型小型ディーゼルカーです。
流線型のボディで腰部に一灯ライトを装備しているのが特徴です。
テールライトは最近、キハ140形と同じタイプのものに交換されています。


(作者あとがき)

キハ140形に続いて2両目の流線型ボディで制作しました。
いわゆる ”ヘソライト” にするだけで雰囲気が変わるものです。


----------------------------------

その他の画像は  こちら で御紹介しています。

**YAN鉄Nゲージ版は こちら で公開中です**
       (最終更新日 : 2024年3月20日)

居酒屋のプラモデル

iza17

今回は番外編です。元河合商会が発売していた風物詩シリーズのプラモデルを
中古で購入したので制作しました。確か小学生くらいの時に 「めし屋」 として
発売されたものを作った記憶があります。今回はその当時の思い出も込めて
なるべく改造や下処理などせずにストレートで組みたいと思います。

iza2

プラモ自体は難しいものでもなく、普通に組めば簡単に出来そうです。
プラ地を如何にそれっぽく見せられるかがメインになりそうです。

izakaya (1)

と言う訳でいきなり完成です(笑)。箱には1/60とありますが
各設置物の大きさは、かなりアバウトな感じです。スケールを気にせず
全体の雰囲気で楽しめれば、それで十分なプラモデルだと思いました。

izakaya (2)

izakaya (3)

izakaya (5)

izakaya (6)

izakaya (8)

izakaya (4)

唯一改造したのが電飾くらいです。昔懐かしの麦球を仕込んでみました。
しかし昔から思っていたのですが、この居酒屋さんって何時の時代の設定
なんでしょうかね?こんな超レトロ調な居酒屋は見た事ないです。

ホハ10形客車

10pc (3)

10pc (2)

10pc (1)

ホハフ10は全長約7.4mの小型客車になります。
当鉄道では長さが最長になり、車内はクロスシートになっています。
アーチ状の屋根とオープンデッキを持つ外観が特徴です。


(作者あとがき)

客車のバリエーション展開になります。
実はアーチ屋根の古典客車は、今回初めて制作しました。


----------------------------------

その他の画像は  こちら で御紹介しています。

**YAN鉄Nゲージ版は こちら で公開中です**
       (最終更新日 : 2024年3月20日)

ワ3形有蓋貨車・ト2形無蓋貨車

wato (2)

wato (3)

wato (1)

wato (4)

ワ3とト2は当鉄道では唯一の貨車になります。
どちらも1両のみの存在で、ワ3は地元の名産品や新聞などを輸送し
ト2は主に工事用の資材などを運ぶ際に使用されています。
全長はどちらも5mほどあり、軽便の貨車としては大型の部類になります。


(作者あとがき)

有蓋・無蓋と各1両だけですが貨車を増備しました。
下回りはNゲージのワム80000を利用しているので
車輪の軸間距離が長いのが特徴です。


----------------------------------

その他の画像は  こちら で御紹介しています。

**YAN鉄Nゲージ版は こちら で公開中です**
       (最終更新日 : 2024年3月20日)

お知らせ

ed76 (7)

4

YAN鉄(Nゲージ版) 更新のお知らせです。
今回はED76型交流電気機関車(マイクロエース製)の御紹介です。





ハ2形客車

2pc (2)

2pc (1)

2pc (3)

ハ2は全長約5mの小型客車になります。
元々は単端型の気動車でしたが、エンジンを取り去って客車化されました。
エンジンがあった部分の蓋や、屋根にライトステーがそのまま残されていて
元が単端だった事が容易に解ります。定員が少ないので出番が減っている様です。


(作者あとがき)

実際に単端を制作しようと思ったのですが、今回は動力車は全て両運転台の
気動車にしようと決めましたので、急きょ客車に化けて頂きました。


----------------------------------

その他の画像は  こちら で御紹介しています。

**YAN鉄Nゲージ版は こちら で公開中です**
       (最終更新日 : 2024年2月27日)

キハ470形気動車

474dc (1)

474dc (3)

474dc (2)

キハ470形は全長約5.2mの両運転台型小型ディーゼルカーです。
アーチ型屋根を持つスタイルの車体ですが、片側の運転台が衝突事故で
2枚窓に変更された、いわゆる変形スタイルをしているのが特徴です。
塗装はこの車両から第二塗装になっています。


(作者あとがき)

第二塗装バージョンの御紹介です。使用したカラーは同じで
塗り分けだけを変更しました。妻面は変形バージョンにしました。


----------------------------------

その他の画像は  こちら で御紹介しています。

**YAN鉄Nゲージ版は こちら で公開中です**
       (最終更新日 : 2024年2月27日)

来訪者さん
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ