yan1 (5)

当レイアウトでは唯一の踏切を作ります。空間確保の都合上,カーブ上になりました。
枕木には現物合わせで踏切板をプラ板で自作。線路の両サイドは粘土を盛り上げて
高さを調整します。 簡易的な踏切にしますので警報機などは取り付けません。

yan1 (6)

同系色のパウダーを捲いて土地を整地。踏切全体を周りと同化させました。
後は踏切板を塗装するだけです。

319c7b44

・・・とここでアクシデント発生です。試しに車両を試走させてみると
ポイント部分でどうしても車両が停止してしまいます。
どうやら作業中に壊してしまった様でして(汗)。 仕方ないので・・・

yan1 (7)

ポイントを剥して直線の線路と付け替えました。交換後は問題なく走ったので
ポイント自体が何らかの原因で壊れた様ですね。

yan1 (8)

撤去後の跡地はただ均してしまうのも面白くないので,元は線路が分岐していたが
廃止されて無くなってしまった・・・という設定にする事にしました。そこで・・・
地面に線路の剥された跡を残す為に,粘土で線路を押し付けた型を表現します。
この部分の制作は乾くのを待ちます。

yan1 (9)

yan1 (10)

次は針金&マスキングテープで加工した樹木を制作しました。
植樹する場所を決めて,その部分に穴を開けて差し込んでみます。
樹木には後で葉っぱを付けますので,この時点では固定していません。

yan1 (11)

一方畑には一部にキャベツ(の様なもの)を配置しました。
葉っぱは紙で適当な形に切ったものを,本体はアルミ箔を丸めたものを接着してます。
文章では簡単に書いてますが,意外と制作はキツかったです・・・。

yan1 (12)

次に100均で見つけた造花に付属していた,こんな形状のものを見つけたので・・・

yan1 (13)

こんな感じに植えてみました。後で原色系に着色してみようかと思ってます。

見るに耐えない造形のものばかりですが,自分で1から色んなものを制作するのは
何とも楽しくて,また自分の中の可能性を見出せたみたいで嬉しいものです。
何と言ってもローコストなのが1番嬉しいですね(笑)。